ごみ質分析 組成項目の例 埼玉環境サービス

ごみ組成 組成項目 厨芥 高分子
埼玉環境サービス top
ごみ質分析測定 環整95号
環整95号解説
ごみの3成分
灰分測定
ごみ質分析流れ
円すい四分法
物理組成分析
細分組成項目例
低位高位発熱量
発熱量推算値
プラ組成>
参考図書の紹介

安全について

焼却灰分析 環整95号
木質ペレット品質測定分析
埼玉環境 概要
環境、廃棄物、リサイクル関連リンク集
問合せ

ごみ質組成 組成項目 環整95号


ごみ組成分析調査 ごみ分別 組成項目

 環整95号による分類項目は”物理組成分析”のページで触れましたが、その他の組成項目の例を挙げてみました。通常は依頼元から示されることが多いと思いますが、新規に提案する際などにご参照下さい。調査、分析の目的により最も特徴が現れる事項とも言えます。
 項目に分類できないもの、中間的なもの、不複合的なもの、細かいものなどの処理についてあらかじめ確認する必要もあるかも知れません。
 リサイクルを目的とする調査の場合、汚れの度合いや、内容物の種類などで仕分け先が変わる場合もあります。


【環整95号による項目】 6項目
 1:紙、布類
 2:ビニール・合成樹脂・ゴム・皮革類
 3:木・竹・ワラ類
 4:ちゅう芥類
  (動植物性残渣、卵殻、貝殻を含む)
 5:不燃物類
 6:その他
  (孔眼寸法5mmのふるいを通過したもの)

 ・5以外は可燃物です。シンプルではありますが現在の多様なごみには十分とは言えない部分も。

【環整95号による項目を展開した例】
 1:紙類
 2:
布類
 3:
プラスチック類
 4:
ゴム・皮革類
 5:草木類
 6:ちゅう芥類
 7:不燃物類
 8:その他
  (孔眼寸法5mmのふるいを通過したもの)

 ・環整95号の項目の紙と布を区別し、
  プラスチック類とゴム・皮革類を区別した。


【さらに不燃物を細分した例】 10項目
 1:紙類
 2:布類
 3:プラスチック類
 4:ゴム・皮革類
 5:草木類
 6:ちゅう芥類
 7:
ガラス類
 8:
金属類
 9:
陶磁器、セトモノ、石類
 10:その他

※”陶磁器、セトモノ、石類”の項は”その他の不燃物”と解釈しガラス、金属以外の不燃物を含めることもある。
・上に関連して、”10その他”は"その他の可燃物”と解釈して良いか確認の必要がある。以後の分析試料に含めるかという意味で。

・乾燥剤、使い捨てカイロ、ネコ砂などは行き先を確認したほうがいいかも。意見が分かれる場合もある。


 環整95号抜粋 解説 環整95号抜粋及び、解説
 ゴミ物理組成分析 仕分け項目 物理組成分析(分別)
 ごみ分析測定方法 ごみ質分析の流れ
 参考図書 ごみ分析 参考図書の紹介
  ごみ分析の参考になる図書の紹介。

・ビニール・合成樹脂・ゴム・皮革類などを高分子系可燃物、紙・布類、木・竹・ワラ類、ちゅう芥類(動植物性残渣、卵殻、貝殻を含む。)、その他(孔眼寸法約五mmのふるいを通過したもの)などを通常可燃物、一般可燃物、高分子以外の可燃物などと呼ぶことがあります。


埼玉環境サービス ごみ分析 ごみ質分析 埼玉環境サービスでは
ごみ質分析全般が可能です。組成分析では多項目、プラ組成、容器包装仕分け等に対応します。  お気軽にご連絡ください。


ペットボトルリサイクルペットボトルリサイクル”に関する私見
 環境教育やリサイクル意識の向上を目指してかペットボトルを利用した工作などを見かけることがある。未加工で回収されればリサイクルも可能かもしれないが、色を塗ったり、ボンドを付けたり、針金で固定したりしたら、その後が大変だろうと心配してしまう。少なくとも展示が終わってごみにしてしまうようなことだとしたらいけない。 と思う



 ごみ分析 先頭ごみ分析へ埼玉環境サービス 表紙

項目ごとの細分の例。

ごみ組成 紙類
紙類の細分例1(容器包装関連)】
 ・容器包装 ・容器包装以外
※容器包装であったかは、ごみとして排出された後では厳密には判定しにくい。同じ紙コップでも商品が入っていたのか、家庭で買って使ったものなのかの判断はむずかしい。

紙類の細分例2
 ・新聞 ・雑誌 ・ダンボール ・紙パック など
 ・紙パックでも中にアルミが張ってあるか無いかで分かれることもあります。

※リサイクルの可否で分類することもあります。この場合、統一した基準の設定は難しく、リサイクルしてくれる業者様が居れば可、いなければ不可とせざるおえない。さらに技術の進歩に伴いできなかったものができるようになったり、できるけどコストが掛ったりなど。量がまとまればできる・・・などと簡単ではない。

本当のリサイクル
リサイクル”に関する私見
 リサイクルするのに大量の資源やエネルギーが必要であれば本当に地球にやさしい行為か疑問が残る。パフォーマンスだけのリサイクルは有害かもしれない。本当の意味でのリサイクルが正しく進むことを祈る。

ゴミ組成 プラスチック類 容器包装プラスチック
プラスチック類の細分例1(容器包装関連)
 ・容器包装 ・容器包装以外
※ごみとして排出された後では厳密には判定しにくい。同じポリ袋でも商品が入っていたのか、家庭で買ったものなのか、使役されたものなのか判断はむずかしい。 ”2円で買った有料レジ袋は容器包装プラ??” 悩む・・・

プラスチック類の細分例2
 ・硬質 ・軟質
※厳密に判断、分別することは難しい。そもそも定義できない。曲げたとき曲がるか折れるか的に感覚で判断することが多い。

プラスチック類の細分例3(材質別)】
 ・ポリエチレン ・ポリスチレン
 ・ペット(PET) ・ポリプロピレン
 ・塩化ビニール ・その他 など
 

ペットボトル
 ・容量別 ・用途別 ・着色の有無 
 ・外装、キャップの有無の状況  など


形状別
 ・トレイ ・パック ・ボトル ・袋
 ・フィルム など

ごみ組成項目 不燃物 金属類
金属類の細分例1(容器包装関連)】
 ・容器包装 ・容器包装以外

金属類の細分例2
 ・磁性物(鉄など) ・非磁性物(アルミなど)

金属類の細分例3(材質別)】
 ・鉄類 ・アルミ類 ・その他の金属類
 銅、ステンレス、真鍮なども
 ※電池などを別に分けることもあります。


ごみ組成 不燃物 ガラス類
ガラス類の細分例1(容器包装関連)】
 ・容器包装 ・容器包装以外

リサイクルの可否。対象かどうか】
 ・リターナルびん ・ワンウェイびん 
※厳密にやろうとすると難しい点もある。同じ一升瓶でも用途によって再利用しにくいものもある。

びんの状態別
 ・生きびん(割れていない)、欠け、カレット(破片、カケラ)

色別
 ・無色(透明)、茶色、緑、青、黒などの色別
※蛍光灯、鏡、水銀温度計など水銀を含む可能性があるものを水銀含有物、有害物として別に扱うこともあります。


ガラスの色 無色、白色無色ガラス”に関する私見
 ”無色”のガラスを”透明”と言ったり、”白色”と言ったりすることがありますが、”白色”は白く着色されたガラスの事(化粧品のビンなどにある)なので無色ガラスとは違う。透明かどうかは色のことではないので、無色ガラスでも透明でないこともある。(すりガラスなども)。なので、色を視点に分別するのであれば”無色”(あるいは無着色)と表現するのがいいような気がする。
 ※酢のビンなどは一般には無色透明と認識されているかもしれないが薄く着色されていることもある。厚い部分を見るとわかりやすい。(青っぽいことがある)

ごみ組成分析調査 埼玉環境サービス

〒350-0311 
  埼玉県比企郡鳩山町石坂726-9
  電話 049-236-3953 FAX 049-277-5318
  ごみ分析 問い合わせお問合せ